Loading...

奏の杜整形外科

047.411.9511
当日順番受付 >
スタッフブログ

ICLS講習へ行ってきました

  • POSTED:2024.02.16
  • つぶやきコラム

1/28 ICLSの講習会へ行って来ました。

ICLSとは「Immediate Cardiac Life Support」の頭文字を取った略語で、医療従事者のための蘇生トレーニングコースです。

緊急性の高い病態のうち、特に

「突然の心停止に対する最初の10分間の対応と適切なチーム蘇生」を習得することを目標としています。

講義はほとんど行わず、実技実習を中心に実際に即したシミュレーション実習を繰り返し、約1日をかけて蘇生のために必要な技術や蘇生現場でのチーム医療を身につけます。

 

生活をしていて、どんなアクシデントにみまわれるかわかりません。

いろいろな場所で人が倒れている場面を想定し、蘇生を始める必要性を判断でき、行動に移すことができることが必要になります。

そのためには4つの勇気が大切です。

・声をかける勇気

・助けを呼ぶ勇気

・胸骨圧迫をする勇気

・AEDボタンを押す勇気

 

実技実習では倒れている人を発見してから救急隊が到着するまでの全てを自身が主体となり行動できるよう練習しました。

特に大事だと感じたのは『指差呼称を行う』ことです。

1つの確認不足が命に関わる現場では自分自身だけでなく周囲の人と確認し合うことが重要であると感じました。

 

当院ではICLSの資格を持ったスタッフを増やし、安心して利用して頂けるクリニックを目指していきます。

 

午後の電気治療(17:45以降)について

  • POSTED:2023.12.23

こんにちは✨

早いもので、今年も もうすぐ終わりですね。

クリスマスや年末のイベントで忙しい時期となりました🎄

皆様いかがお過ごしでしょうか?

体調など崩してはいませんか?

厳しい寒さが続いておりますので、お気をつけてお過ごし

下さい😷

 

 

電気治療(17:45以降)についてのお知らせです💡

17:45以降 診察・検査・電気治療をご希望の方は、

電気治療ができない事があります。

ご理解のほどよろしくお願いします。

診察の時間は、18:00まで(初診は17:45)で変更はありません。

 

 

インフルエンザの予防接種について💉

  • POSTED:2023.09.30

インフルエンザ予防接種の季節がやってきました。

当院でも10/2(月)より、取り扱いを開始します。

とはいえ、地域によっては罹患者が増えはじめ、学級閉鎖になったとの情報も入って来ていて、

流行の兆しが見え始めているのかな、早めに備えておいたほうがいいのかな、と感じます。

そこで、インフルエンザに関する情報について、まとめておきますので、

参考にされてください。

 

⭕️インフルエンザのワクチンを打ったら、すぐに予防効果はでますか?

→個人差はありますが、予防接種をしてから2〜3週間後に免疫効果が現れます。

ワクチン2回接種の場合においても、2回目接種後のおよそ2週間後から免疫効果が現れます。

2回目の接種は、ブースター効果により、より強くより長い期間の免疫獲得が期待されます。

 

⭕️ワクチンを打ったらいつまで効果がありますか?

→一度できた抗体の持続期間は5カ月程度と考えられています。

インフルエンザの流行期は12月から3月下旬までが主流と言われていますので、

その期間をカバーできるように予防接種の予定を立てておくと安心です。

 

⭕️今年のインフルエンザワクチンはA型とB型、どちらの予防ができますか?

→A型とB型、どちらも予防効果があります。

日本では、WHOの推奨株と国内での流行状況などから予測を行い、

毎年ワクチンの製造に適した株を選択して製造しています。

ちなみに、今年のワクチン株は以下の通りです。

A/Victoria(ビクトリア) /4897/2022(IVR-238)(H1N1)pdm09
A/Darwin(ダーウィン) /9/2021 (SAN-010)(H3N2)
B/Phuket (プーケット) /3073/2013 (山形系統)
B/Austria(オーストリア) /1359417/2021(BVR-26)(ビクトリア系統)

(国立感染症研究所HPより転記)

 

⭕注射のあと、お風呂に入らないほうがいいですか?飲酒や運動などは可能ですか?

→お風呂に入っていただいても問題ありません。

強くこすらないようにしてください。体調が悪い場合は無理をしないようにしましょう。

ワクチンの副反応が出ることがあり、過度の飲酒や運動により症状が強くなる可能性があるため、

接種後の飲酒や運動は避けたほうがよいとされています。

また、接種当日の体調を整えるためにも、接種前日の深酒も避けた方がよいでしょう。

接種後の過度の運動は避けたほうがよいですが、

一切運動をしてはいけないということではなく、

普段通りの生活についてはとくに制限しなくてもよいです。

 

⭕コロナワクチンとはどのくらいの間隔をあけたらいいですか?

→コロナワクチンは同時接種が可能なので、同日に接種していただいても大丈夫です。

ただし、コロナワクチン以外のワクチン(帯状疱疹ウイルスワクチンや肺炎球菌ワクチンなど)との

接種間隔は2週間空けてください。

 

帯状疱疹予防接種について(シングリックスの予約について)

  • POSTED:2023.08.15
  • おしらせ

当院では帯状疱疹予防接種を予約にて行っています。(ワクチン名:シングリックス)

対象者は50歳以上の方で過去に水ぼうそうの既往がある方となります。

また、帯状疱疹予防接種は助成金が出ます。

但し、助成が出る方は『習志野市に住民登録のある50歳以上の方』となっています。

(習志野市以外の市町村に住民登録がある方は当院では助成対象外となりますのでご注意ください。)

予防接種の助成を受ける方は、接種当日に本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)が必要となりますので、必ずご持参の上ご提示をお願い致します。

繰り返しとなりますが、帯状疱疹予防接種(シングリックス)は予約制となります。

 

帯状疱疹予防接種(シングリックス)をご希望の方は、事前に電話でご予約をお願い致します。

CATEGORY

ARCHIVES