2020 07.03 |
夏季休診のお知らせ(2020年8月29日〜31日) |
---|
- 休診のおしらせ
8月の休診についてのお知らせです。
8月29日(土)〜8月31日(月)
は、休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが
どうぞよろしくお願い致します。
2020 07.03 |
夏季休診のお知らせ(2020年8月29日〜31日) |
---|
8月の休診についてのお知らせです。
8月29日(土)〜8月31日(月)
は、休診とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが
どうぞよろしくお願い致します。
2020 06.12 |
パワープレートの会社、PROTEA JAPANで当院が紹介されました。 |
---|
パワープレートの会社、PROTEA JAPANで当院が紹介されました。
当院でも導入しているパワープレートとは、「3次元ハーモニック振動」という
1秒間に25〜50回の高速振動が無意識な身体の連鎖反応を引き起こすことで、
神経系・固有受容器・筋骨格系・循環系が刺激され、短時間で、多くの効果を身体にもたらします。
あらゆる方向から全身の細部に負荷をかけ、自然なバランスが崩れるため、
身体は元の状態に戻そうとして多数の筋肉が刺激されます。
この反射反応を利用し、プレートの上で1回30秒を1セットでエクササイズすることで、
短時間で効率的なエクササイズをすることが可能になります。
当院でも、理学療法士の指導のもとパワープレートを使用したリハビリテーションを実施しております。
ご興味のある方は、医師にご相談ください。
2020 06.09 |
当院が雑誌で紹介されました。~注目の再生医療”APS療法”~ |
---|
「名医を探せ!注目の専門病院2020」に当院が紹介されました。
APS療法は、2018年8月より指定医療機関で受ける事が可能になりました。
APS療法(自己タンパク質溶液)とは、患者様ご自身から採取した血液を特殊器械で分離し、炎症を抑える効果が期待できるタンパク質と成長因子を高濃度に抽出したものです。抽出液に含まれる成長因子が細胞増殖を促進して修復機能を高め、痛みを軽減する効果が期待できます。
APS療法は、APSを注射で患部に注入するため入院は不要です。また、自分自身の血液を使用するため、副作用が少ない事も大きな利点となっています。
当院では、PRP療法を実施しております。ご興味のある方は、スタッフにお声かけ下さい。
2020 06.01 |
ロコモ、ご存知ですか? |
---|
新型コロナウイルス感染症における外出自粛の影響により、学校が休校になった、普段行っているジムがお休みになった、趣味のお散歩も人目が気になり遠慮するようになった、以前よりも外出する機会が減った・・・という方も多かったと思います。
徐々に外出自粛が解除され、社会活動が再開されつつあるこの時期に、
「ロコモティブシンドローム(通称:ロコモ)」
について、ご案内します。
ロコモとは、骨や関節、筋肉などの運動器の衰えが原因で、<立つ><歩く>といった機能が低下している状態の事をいい、進行すると要介護や寝たきりになるリスクが高くなります。
通常であれば、ロコモは高齢の方に起こりやすいのですが、自粛生活が続くことで、外出や身体を動かす機会も減るため、若い方であってもロコモを生じやすくなっています。
大人だけではなく、子どものロコモも最近増えてきています。
ロコモにより、骨折、捻挫、肉離れなどさまざまな障害を引き起こすことがありますので、ロコモ予防は非常に大切にです。
ロコモ予防とは、生活習慣の見直し、バランスの良い食事、身体の柔軟性を高める体操やストレッチ、足腰の筋力を高めるロコトレを実践することです。
当院では、ロコモ、子どもロコモについてのパンフレットをご用意しております。
必要な方はご来院の際、受付にお声掛けください。